2025年4月を振り返ったら
私は、理想の人生を叶えるため、
月ごとに目標を立てています。
今までは、月末になると立てた目標自体忘れていたのですが、
今年からは、月末に振り返って
自己評価することにしました。
そうすると、ちょっと自分を好きになれそうな気がするので、
皆さんにシェアしたいと思います。
2025年4月の目標
- ジャーナリングの習慣化
- ブログの記事作成習慣化
- 英語学習の習慣化
- 週に2回の運動(各1時間程度)
- 毎日のストレッチ
- 読書時間の確保
以上5つの目標です。
では、順番に自己評価していきます!
4月の自己評価
1 ジャーナリングの習慣化
達成しました!
朝4:30に起きて、15分程度瞑想し、そこから気が済むまでジャーナリングをしました。
概ね45分~1時間程度していたかなと思います。
生活スタイル上、木曜と土曜の朝はできないので、
それ以外の日は毎日やりました。
もともと小4くらいからジャーナリング的なことをやっていた時期があり、
ちゃんとやっていた時期は、
「コンテストで全国1位をとる!」「優勝してテレビ出演する」
など、ムリ目な夢がどんどんかなっていたので、
ジャーナリングの力を
疑いなく信じていたのが大きいと思います。
ちなみに、小学生の時は、
もちろんジャーナリングなんて方法は知りませんでしたが、
とても可愛くていい匂いのする鍵付き日記帳に
お気に入りのペンで、
大好きなぬいぐるみに宛てて
交換日記を書く、というスタイルでした。
その大好きなぬいぐるみは、
私の中で可愛くて身近な神様という設定で
私の気持ちを全部受け止めてくれる存在でした。
なので私は、自分の感情や強い願い、将来の夢などを
長々と書き散らし、
最後に「大好きだよ♡いつもありがとう」と書いて終わっていました。
今思うと、
恐ろしいほどジャーナリングに大事な要素が凝縮されています。
ジャーナリング成功のコツとして言われているのは、
- お気に入りのノートとペンを使う
- 感情を思うままに書き出す
- 理想の自分になりきった状態で書く(願望を書きだす)
- 感謝を綴る(感謝ノート)
などと言われていますが、
小学生の時の私は、これ全部やっています。
なぜか自然とできていたんですね、驚きです!
ちなみに、ジャーナリングしていた時期が
私の人生絶頂期で、
止めたらどんどん落ちぶれていきました笑
それを身を持って体験しているからこそ、
ジャーナリングの力を心から信じ、
続けてこれたんだと思います。
ジャーナリングの習慣化には3か月程度かかると思うので、
来月も引き続き目標として頑張ります!
2 ブログの記事作成を習慣化
これも達成できました!
ブログを毎日「投稿」するのは
私にはまだハードルが高かったので、
毎日「作成」する、
という目標にしていました。
なので、このブログの投稿日を見ると
毎日になっていないと思いますが、
記事の作成はなんとかできています。
ブログ記事は、
毎朝のジャーナリング終了後に
1時間程度時間を取って書いています。
キホン的に、
1時間じゃ終わらないことが多い・・
というか2日(=2時間)でも終わりません。
でも、超有名なトップブロガーである
ヒトデブログの運営者、ヒトデせいやさんですら
最初の数か月は1記事に3時間以上かけていたみたい。
なので、今の私がスラスラかけなくて当然!
まずは、記事作成することが第一歩です。
この目標も、来月に継続決定です!
でも、もう皆さんに見ていただけるような工夫をしてかなきゃ。
3 英語学習の習慣化
ほぼ達成できました!
私は、Duolingoという英語アプリを
通勤の行き帰りで1回ずつ、
昼休みや夜空いた時間に
ChatGPTで英会話の練習をしています。
Duolingoはほぼ習慣化できたのですが
英会話は周囲が気になってしまい、
あまりできませんでした。
なので、この目標も、
来月に継続です。
英会話は、ひとまず昼休みに固定します。
昼ご飯後に、
オンライン会議室ブースに行って、
ChatGPTの音声チャットで
英会話の練習をしてもらうことにします。
4 週に2回の運動(各1時間)
こちらは、達成率50%でした。
今まで趣味でやっていたダンスが
なんとスタジオ閉鎖となり
すっかり運動不足になってしまいました・・。
一応、ジムには行きますが、
ダンスのように色々な筋肉を使ったり、
自分の想定外の動きをしたりしないし、
振付を覚えるために頭を使うこともないので、
同じ1時間の運動でも
体のラインは全然違います泣
特に私は、
ジムのマシンで筋肉を追い込むのが好きじゃないので(笑)、
余計鍛えられていないんだと思います。
この目標も来月に継続です。
ダンスに変わる方法を工夫しないと。
マシンピラティスを取り入れようかなと思っています。
5 毎日のストレッチ
ほぼ達成しました。
もともと簡単なストレッチをしないと
体が重たくて目覚めも悪いので
やっていたのですが
私がストレッチをしている時間分、
子供が寝るのが遅くなるので
(子どもは私は隣で寝ていないと起きてきちゃう)
それが気になってできない日もありました。
来月は、
それを気にしない!という目標にしたいと思います。
5分間のストレッチ時間くらい
待たせときゃいいですよね!笑
6 読書時間の確保
達成しました!
1日1ページは必ず読む、が目標。
昼休みのゴハン後、30分くらい読書できました。
今後は朝、ブログの記事作成の後にも時間を取りたいところです。
読みたい本がいっぱいあるので、
この目標も来月継続です。
今は、転職関係の本を読んでいます。
読書をすると
読んでいる間は無になれるから、
瞑想と同じくらい深い集中状態になる気がします。
そのひとときも
私にとってはめちゃくちゃ貴重です。
2025年5月の目標
- ジャーナリングの習慣化【継続】
- ブログの記事作成習慣化【継続:アクセスを集める工夫をプラス】
- 英語学習の習慣化【継続:昼休みにChatGPTで英会話】
- 週に2回の運動(各1時間程度)【継続:ダンスに変わる方法を見つけて習慣化】
- 毎日のストレッチ【継続:子どものことは気にしない】
- 読書時間の確保【継続:昼+朝or夜の読書時間を増やす】
以上、だれも興味ないと思いますが、
4月の自分振り返りでした^^!
来月もいい習慣を増やして、
理想の人生叶えていく~♡