水光注射のリアルな効果とは?4回やって感じたメリットと注意点

美容

「水光注射ってなんか怖そう…」「顔中に針を刺すって大丈夫?」
私も最初はそう思っていました。
でも、実際に4回通ってみて感じた“本当のこと”を、美容医療初心者の視点でお伝えします。

1. 水光注射ってなに?どんな効果があるの?

水光注射は、ヒアルロン酸や美肌成分を肌の浅い層に均等に注入する美容治療です。 乾燥、くすみ、小ジワ、毛穴の開きなどに効果があると言われており、30〜40代の肌悩みに特におすすめ。 私は、目の下のクマや頬の乾燥感が気になりはじめたのをきっかけに始めました。

注射というと痛々しいイメージがありますが、肌の奥まで潤いが届く感じがして、1回目からしっとり感が続いたのが印象的でした。

2. 4回受けて感じたリアルな効果とは?

1回目〜2回目は「ちょっとしっとりしたかな?」という程度。 けれど3回目以降、急に肌がふっくらとしてきて、 目の下のクマや口元の小ジワが目立たなくなったのを実感しました。

一番嬉しかったのは、朝のメイク前の乾燥がほぼ気にならなくなったこと。 肌の内側に水分が入っているような感覚で、ツヤも出て、ファンデのノリがかなり変わりました。

3. 痛みは?ダウンタイムは?初心者目線で解説!

正直に言うと、痛いです。 でも我慢できないほどではありません。 私の場合、VIO脱毛の方が断然痛かったです。

痛みを軽減するために効果的だったのは、表面麻酔をしっかり時間をかけて効かせること。 私は最初10分だったのを15分に延ばしたら、かなりラクになりました。 特に髪の生え際や唇の周りは麻酔が薄くなりがちなので、そこも忘れずに塗るのがおすすめです。

ダウンタイムは2〜3日程度。 私は内出血が出やすい体質なので、顔に赤い点がしばらく残りました。 マスク生活なら隠れるレベルですが、予定がある人は施術日を選んだ方が無難です。

4. 何回やるのが正解?ワンクールの意味

クリニックによっては「ワンクール=3〜4回」と説明されることが多いです。 私自身、4回やってみてやっと「肌が変わった」と実感できました。

1回だけで効果を期待するより、少なくとも3回はやるつもりで計画を立てるとよいと思います。 また、季節の変わり目や乾燥が強くなる前に受けるのも◎。 私は冬前にまた受けたいと思っています。

5. 注意すべきポイントとこれからの美容計画

痛みやダウンタイム以外で気をつけたいのは、信頼できるクリニックを選ぶこと。 スタッフさんが施術経験豊富かどうか、口コミはどうか、丁寧に説明してくれるか。 私はカウンセリングで「任せても大丈夫そう」と思えるところを選びました。

今回で水光注射はひとまず終了予定ですが、次は糸リフトに挑戦するつもりです。 たるみ対策として、今からわくわくしています!

まとめ|水光注射は肌の底上げに◎一度は試す価値あり!

水光注射は、劇的な変化というより“じわじわ効いてくる”美容治療です。 乾燥、クマ、小ジワといった30〜40代の肌悩みに、確実に手応えがあります。

「美容医療が初めてで不安」「痛みに耐えられるか心配」そんな方にこそ、私の体験が参考になれば嬉しいです。

次の一歩として、糸リフトや他の施術にも前向きにチャレンジしていきたいと思っています!


体のラインがきれいに出るデザインで高見江する!


こどもの本やごちゃごちゃした小物の整理にぴったり!!

タイトルとURLをコピーしました